2019年04月17日
これから求められる力とは…
おはようございます
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)の長田です
学研教室事業部では指導者に向けて
月に何度かあらゆるテーマに沿った
研修会があります
先日の研修では
参➀ これまで評価された子と
参➁ 新時代で活躍できる子
との比較が紹介されました

参➀
『暗記が得意』
『言われたことを忠実に行う』
『全ての教科をまんべんなくできる』
『教科書の内容を覚えるのが得意』
参➁
『ゼロからものを作るのが好き』
『試行錯誤する力がある』
『〇〇博士と言われる』
『教科書の内容を疑う』
『自分の強みを知っている』
何を評価の対象とするかは
それぞれだと思いますが
これからの子どもたちに求められる力は
確かに変わりつつあるようです
教育現場だけでなく
社会全体の意識も変化しています
求められるものに応えることだけが
重要なわけではありませんが
何が求められているかを知ることは
大切です
求められていることの中から
自分の強みを見つけて
できることや
やりたいことを
伸ばしてあげたいと思います
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
学研長伏・湯川・徳倉教室 
(三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗


(三島市・清水町)の長田です
学研教室事業部では指導者に向けて
月に何度かあらゆるテーマに沿った
研修会があります
先日の研修では
参➀ これまで評価された子と
参➁ 新時代で活躍できる子
との比較が紹介されました

参➀
『暗記が得意』
『言われたことを忠実に行う』
『全ての教科をまんべんなくできる』
『教科書の内容を覚えるのが得意』
参➁
『ゼロからものを作るのが好き』
『試行錯誤する力がある』
『〇〇博士と言われる』
『教科書の内容を疑う』
『自分の強みを知っている』
何を評価の対象とするかは
それぞれだと思いますが
これからの子どもたちに求められる力は
確かに変わりつつあるようです
教育現場だけでなく
社会全体の意識も変化しています
求められるものに応えることだけが
重要なわけではありませんが
何が求められているかを知ることは
大切です
求められていることの中から
自分の強みを見つけて
できることや
やりたいことを
伸ばしてあげたいと思います
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


(三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗
○学研長伏教室
〒411-0824 静岡県三島市長伏249-2
055-977-6710
090-8154-2159
○学研湯川教室
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川154-1 リバーコート3F
090-8154-2159
○学研徳倉教室
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1839 渡辺様方
090-8154-2159
Posted by yumichan at 07:23│Comments(0)
│ひとりごと