2018年12月06日
先生、catch a cold だね
おはようございます
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)の長田です

水曜日の長伏教室は
『子ども英会話Bクラス』
から始まり
『子ども英会話Cクラス』
そして5年生の
『中学英語入門クラス』
と続きます
(1・2年生は土曜日、6年生は金曜日)
学年ごとのグループレッスンなので
挨拶から始まる会話も
5年生にもなると慣れたものです
今週は月曜日から軽い風邪気味で
ティッシュが手放せない状態…(涙)
3年生のクラスでいつもの挨拶!
Hello everybody … … …
How are you today?
↓
いつもの流れで子どもたちの
How are you ? の問いに
I'm fine と言いかけて少し迷っていると
しっかり者のYちゃんがすかさず
『先生、catch a cold だね❗️』
(⌒-⌒; )
『挨拶はいつも
I'm fine
というわけではないよね〜
風邪をひいたり、頭が痛かったり
お腹が痛い時もあるでしょ?
レッスンの合間に何度かまとめて
説明したことがありますが
しっかり覚えていてくれました
(๑>◡<๑)
何気ない会話の中からでも
子どもたちの耳は
砂が水を吸うように
キャッチしてくれることがあります
子どもたちの『英語耳』を作るために
早めの環境作りがおススメです!
興味のある方はいつでも体験レッスンを
受け付けていますので
まずはお電話ください ╰(*´︶`*)╯♡
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️


(三島市・清水町)の長田です

水曜日の長伏教室は
『子ども英会話Bクラス』
から始まり
『子ども英会話Cクラス』
そして5年生の
『中学英語入門クラス』
と続きます
(1・2年生は土曜日、6年生は金曜日)
学年ごとのグループレッスンなので
挨拶から始まる会話も
5年生にもなると慣れたものです
今週は月曜日から軽い風邪気味で
ティッシュが手放せない状態…(涙)
3年生のクラスでいつもの挨拶!
Hello everybody … … …
How are you today?
↓
いつもの流れで子どもたちの
How are you ? の問いに
I'm fine と言いかけて少し迷っていると
しっかり者のYちゃんがすかさず
『先生、catch a cold だね❗️』
(⌒-⌒; )
『挨拶はいつも
I'm fine
というわけではないよね〜
風邪をひいたり、頭が痛かったり
お腹が痛い時もあるでしょ?
レッスンの合間に何度かまとめて
説明したことがありますが
しっかり覚えていてくれました
(๑>◡<๑)
何気ない会話の中からでも
子どもたちの耳は
砂が水を吸うように
キャッチしてくれることがあります
子どもたちの『英語耳』を作るために
早めの環境作りがおススメです!
興味のある方はいつでも体験レッスンを
受け付けていますので
まずはお電話ください ╰(*´︶`*)╯♡
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/


090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
○学研長伏教室
〒411-0824 静岡県三島市長伏249-2
055-977-6710
090-8154-2159
○学研湯川教室
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川154-1 リバーコート3F
090-8154-2159
○学研徳倉教室
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1839 渡辺様方
090-8154-2159
Posted by yumichan at 08:10│Comments(0)
│ひとりごと