2018年12月05日
持久走大会
おはようございます
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)の長田です
湯川・徳倉教室は清水南小学校の学区に
あります
湯川教室の1年生のMちゃんと
Mくんはいつも一緒にやってきます
2人との昨日の会話です
Mちゃん 『先生あのね、明日は持久走大会なの! Mくんは走りたくないんだって!』
Mくん 『ボクは歩いていけばいいんだよ』
Mちゃん 『ダメだよ!走らないと…持久走大会なんだから』
Mくん 『だって疲れちゃったからさ』
指導者 『Mくんは何で疲れちゃうの?』
Mくん 『プールでふざけて疲れちゃうんだ』
指導者 『あー、スイミングに行ってるんだね』
Mくん 『うん、昨日スイミングだったから』
って…
ツッコミどころはたくさんありますが
昨日の疲れが明日まで⁉️ w
(・・?)

最近の持久走大会は取り組み方が
各校でそれぞれのようです
時間を決めて時間内に距離を測るもの…
距離を決めてタイムを計るもの…
清水南小学校では
1・2年生は1キロ
3・4年生は1・5キロ
5・6年生は2キロ
を男女ともそれぞれ走りタイムを計る
そうです
(6年生から聞きました)
詳しく教えてくれた6年生のYくんは
2キロを8分台で走るそうです❣️
『すごいね!』
と驚いていたら
『僕より速い女子がいるよ!』
とのこと…
しずおか市町対抗駅伝での成績が良いのには
このように小さな頃からの積み重ねがあるのだと納得しました
1年生の2人も将来の選手になるかも…
『疲れた〜』
なんて言ってないで頑張るんだよ
\(^^)/
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️


(三島市・清水町)の長田です
湯川・徳倉教室は清水南小学校の学区に
あります
湯川教室の1年生のMちゃんと
Mくんはいつも一緒にやってきます
2人との昨日の会話です
Mちゃん 『先生あのね、明日は持久走大会なの! Mくんは走りたくないんだって!』
Mくん 『ボクは歩いていけばいいんだよ』
Mちゃん 『ダメだよ!走らないと…持久走大会なんだから』
Mくん 『だって疲れちゃったからさ』
指導者 『Mくんは何で疲れちゃうの?』
Mくん 『プールでふざけて疲れちゃうんだ』
指導者 『あー、スイミングに行ってるんだね』
Mくん 『うん、昨日スイミングだったから』
って…
ツッコミどころはたくさんありますが
昨日の疲れが明日まで⁉️ w
(・・?)

最近の持久走大会は取り組み方が
各校でそれぞれのようです
時間を決めて時間内に距離を測るもの…
距離を決めてタイムを計るもの…
清水南小学校では
1・2年生は1キロ
3・4年生は1・5キロ
5・6年生は2キロ
を男女ともそれぞれ走りタイムを計る
そうです
(6年生から聞きました)
詳しく教えてくれた6年生のYくんは
2キロを8分台で走るそうです❣️
『すごいね!』
と驚いていたら
『僕より速い女子がいるよ!』
とのこと…
しずおか市町対抗駅伝での成績が良いのには
このように小さな頃からの積み重ねがあるのだと納得しました
1年生の2人も将来の選手になるかも…
『疲れた〜』
なんて言ってないで頑張るんだよ
\(^^)/
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/


090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
○学研長伏教室
〒411-0824 静岡県三島市長伏249-2
055-977-6710
090-8154-2159
○学研湯川教室
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川154-1 リバーコート3F
090-8154-2159
○学研徳倉教室
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1839 渡辺様方
090-8154-2159
Posted by yumichan at 08:06│Comments(0)
│ひとりごと