2018年08月07日
英文書き取りが上達してます
おはようございます
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)の長田です
中学入門英語クラスの6年生たちの
ノートをチェックしていて
『みんな、とても綺麗に書き取りが
できているなぁ❣️』
と感心してしまいました
(๑>◡<๑)
毎回テキストの中から
(重要構文を会話形式で学習しています)
主な文をノートに書き取り練習して
くるのも宿題なのですが…
中学生のテスト対策ではないので
回数などの縛りはありません
子どもたちが自主的にノートに練習を
しています
こんな感じ です ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



指示されてではなく
子どもたちが自主的に課題に取り組む
姿勢と、加えて丁寧にノートを
まとめてあることが素晴らしいと
思います❣️
もちろんこの子たちの耳は
かなりいい状態に出来上がっています!
聴く
話す
読む
書く
という理想的な順序を踏んで
英語学習してきたこの子たちの
中学進学がとても楽しみです❣️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️


(三島市・清水町)の長田です
中学入門英語クラスの6年生たちの
ノートをチェックしていて
『みんな、とても綺麗に書き取りが
できているなぁ❣️』
と感心してしまいました
(๑>◡<๑)
毎回テキストの中から
(重要構文を会話形式で学習しています)
主な文をノートに書き取り練習して
くるのも宿題なのですが…
中学生のテスト対策ではないので
回数などの縛りはありません
子どもたちが自主的にノートに練習を
しています
こんな感じ です ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



指示されてではなく
子どもたちが自主的に課題に取り組む
姿勢と、加えて丁寧にノートを
まとめてあることが素晴らしいと
思います❣️
もちろんこの子たちの耳は
かなりいい状態に出来上がっています!
聴く
話す
読む
書く
という理想的な順序を踏んで
英語学習してきたこの子たちの
中学進学がとても楽しみです❣️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/


090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
○学研長伏教室
〒411-0824 静岡県三島市長伏249-2
055-977-6710
090-8154-2159
○学研湯川教室
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川154-1 リバーコート3F
090-8154-2159
○学研徳倉教室
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1839 渡辺様方
090-8154-2159
Posted by yumichan at 11:16│Comments(0)
│ひとりごと