2018年04月16日
ハナミズキ
こんにちは
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)の長田です
わが家の庭にある何種類かの植木の中の
一本に『ハナミズキ』があります

毎年可愛らしいピンク色の花が咲いて
楽しませてくれます
気のせいか今年は開花が遅いなぁと
思いながら少し調べてみました
日本がワシントンDCに桜を送ったお返しにハナミズキが送られたそうです
(もともと日本の樹木かと思っていました)
春になると、総苞片(そうほうべん)とよばれる色づいた葉っぱが大きくなります。花のように見えますが、この総苞片をたくさん付けた姿がハナミズキの花の正体なんです。
本当の花は、この総苞片に守られるよう中心に密集して咲いています。
(初めて知りました❗️) _φ( ̄ー ̄ )
残念ながらわが家のハナミズキは背が
高くて手が届きません (ノ_<)
そうなると、本当の花をどこかで見せて
いただきたくなりました
しばらくお出かけするたびに
あちこち探すことになりそうです w
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️


(三島市・清水町)の長田です
わが家の庭にある何種類かの植木の中の
一本に『ハナミズキ』があります

毎年可愛らしいピンク色の花が咲いて
楽しませてくれます
気のせいか今年は開花が遅いなぁと
思いながら少し調べてみました
日本がワシントンDCに桜を送ったお返しにハナミズキが送られたそうです
(もともと日本の樹木かと思っていました)
春になると、総苞片(そうほうべん)とよばれる色づいた葉っぱが大きくなります。花のように見えますが、この総苞片をたくさん付けた姿がハナミズキの花の正体なんです。
本当の花は、この総苞片に守られるよう中心に密集して咲いています。
(初めて知りました❗️) _φ( ̄ー ̄ )
残念ながらわが家のハナミズキは背が
高くて手が届きません (ノ_<)
そうなると、本当の花をどこかで見せて
いただきたくなりました
しばらくお出かけするたびに
あちこち探すことになりそうです w
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/


090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
○学研長伏教室
〒411-0824 静岡県三島市長伏249-2
055-977-6710
090-8154-2159
○学研湯川教室
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川154-1 リバーコート3F
090-8154-2159
○学研徳倉教室
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1839 渡辺様方
090-8154-2159
Posted by yumichan at 11:30│Comments(0)
│ひとりごと