明日の学力診断テスト
おはようございます
学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)の長田です
ご存知の方も多いと思いますが
2020年の教育改革で大学入試を始め
学習指導要領は大きく変わります
まだまだ先のこと…と思われる方も
いらっしゃるかも知れません
でも…実は
2018年(今年度)から移行措置として
すでにスタートしています
学研教室では今年度より
『明日の学力』診断テストを実施する
こととなりました
答えが一つでは無い
新しいタイプの診断テストです!
毎年中学3年生と小学6年生を対象に
実施している全国学力調査においても
学力テストでは記述問題が増えています
確かな表現力も試されます
2020年に実施される新学習要領では
は「思考力・判断力・表現力」
が重視されます
入試においても
『大学入試センター試験』が
『大学入試共通テスト』に変わります
『大学入試共通テスト』では
国語と数学に記述式問題が出題され
『思考力・判断力・表現力』を重視した
出題が多くなるとされています
『明日の学力』診断テストでは
その『思考力・判断力・表現力』を診断するテストです
お申込み済みの皆さんは11/1(木)より
長伏・湯川・徳倉の各教室で実施します
子どもたちのこれからの学力を伸ばす
ためにきっとお役に立てると思います(^^)
最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/
学研長伏・湯川・徳倉教室 (三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
関連記事