割狐塚稲荷神社へ

yumichan

2018年08月06日 07:42

おはようございます

学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)
の長田です



先日の『対面石八幡神社』に続き
長泉町にある『割狐塚稲荷神社』
(わりこづかいなりじんじゃ)

に行ってきました

目を奪われたのは幾つも立ち並ぶ
朱色の美しい鳥居です

その昔富士山が爆発した時の
溶岩流跡の上に神社があるとのことで
その景観は市街地とは思えないたくさんの
溶岩がそこかしこに…
さらにミステリアスな狐の伝説も…


不思議な形をした大岩の亀裂に
狐が住んでいたそうでその逸話も
興味深く… @(・●・)@


伊豆半島ジオパークの見所の一つとして
認定されてからは
オーラたっぷりのパワースポットとして
大人気のようです❣️


駐車場も完備され、拝観料は無料…
この夏休みにお子さんを連れて
探索してみるのも楽しいかと思います

(((o(*゚▽゚*)o)))






最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/


学研長伏・湯川・徳倉教室 (三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)


※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します

指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️


関連記事