お伊勢参り…その②

yumichan

2018年07月03日 07:09

おはようございます

学研長伏・湯川・徳倉教室
(三島市・清水町)
の長田です


伊勢神宮に参拝…
漠然と一度は行ってみたいと
割と軽い気持ちだったような気がします

事前の学習不足を痛感しました


伊勢市の約3分の1にも及ぶという
その敷地面積はおよそ5500ha…❓❓❓
(見当もつきません)

世田谷区とほぼ同じ、または甲子園球場の
約1300倍という驚きの広さです‼️

全てで125の宮社があり
それらも含めて神宮というそうてす

今回はその壮大なパワースポットの
一部をお参りさせていただいたと
いうことになるようです



『おかげ横町』ではたくさんの人の
波に飲まれそうになりながらも
楽しく散策できました (๑˃̵ᴗ˂̵)




『豚捨』のコロッケ&メンチも
美味しくいただきました

ちなみに… 創業は明治42年、店名は
牛肉にこだわって豚を捨てたことから
名づけられたといわれるそうです



参拝のルートからマナーに至るまで
同行した友人が詳細にリサーチしてくれて
あったおかげでとてもいい経験が
できました
(ありがとうございました) o(^-^)o




最後までお読みいただきありがとう
ございました \(^^)/


学研長伏・湯川・徳倉教室 (三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)


※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します

指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️


関連記事