マザーズコーチング
おはようございます
学研長伏・湯川・徳倉教室 (三島市・清水町)
の長田です
昨日は沼津のプラザヴェルデで
『マザーコーチング』
の受講をしてきました
80パーセントもの人が
うまくいっていないという
コミュニケーション…
特に日本人にとっては苦手と
いわれる分野ですね
0歳から6歳までに大人とどんな
関わり方をしたのかによって
子どもたちのコミュニケーション能力に
大きな差がでる… というお話でした
その時期は子どもたちは自分で
環境を選ぶことはできません
家庭環境の中でのコミュニケーションが
とても重要な意味を持つことになります
非効率な時間をいかに子どもと
楽しむことができるか…
それがいずれ子どもたちに
自己肯定感
折れない心
挑戦する勇気
思いやる心
人を信じる心
を育むそうです
仕事を持つ若いお父さんお母さんは
毎日が忙しく、なかなかお子さんと
非効率な時間を楽しむ余裕はないかも
知れません
でも過ぎてしまえば子育ては
あっという間です
ぜひその貴重な時間をお子さんと
楽しんで欲しいなと思います
次回は
子どもたちの夢を育む
『Dream Map』
についてご紹介しようと思います
さあ、今日も6年生の保護者の皆さんと
中学入学準備についての面談です
雨の中恐縮ですがよろしくお願いします
m(_ _)m
学研長伏・湯川・徳倉教室 (三島市・清水町)
090 8154 2159 担当 : 長田(おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
関連記事