宿題の取り組み方
おはようございます、学研長伏・湯川・徳倉教室(三島市・清水町)の長田です。
学研長伏・湯川・徳倉教室では宿題の取り組み方について、子供たちと約束があります。
その① 日付の記入
その② ていねいに名前を書くこと
その③ 始めと終わりの時刻の記入
その④ プリントをしっかり読むこと
その⑤ 宿題は必ず提出すること
子供たちにこれらの説明をして
『お約束、守れそうかな?』
と本人の意思確認をします。
学習量は原則、算数・国語とも毎日1枚ずつからスタートします。
(もちろん、希望があればその意欲と能力に応じて増やすことも可能です)
大切なことは学習をスタートするときに
ルールを決めて
小さな負担でていねいに取り組み
毎日の習慣にする
という、これからずっと続く子供たちの学習の土台作りなのです。
3教室とも、宿題をやってこないとか忘れるという子はひとりもいません。
胸を張って自慢できる子供たちです❣️(*^^*)
学研長伏・湯川・徳倉教室(三島市・清水町)
お問い合わせ・お申し込みはお電話でお気軽にどうぞ!
090 8154 2159 担当:長田 (おさだ)
※ 電話に出られない場合は、後ほどこちらからご連絡致します。
指導歴30年のベテラン指導者と、6名のアシスタントの先生たちがお子さまの学習をサポートします❗️
関連記事